ボリンジャーバンドという用語について教えて下さい。

公開日: : 最終更新日:2014/09/18 初心者フォーラム, 攻略法

ボリンジャーバンドという用語について教えて下さい。(Mizonokuchiさん・29歳)

ボリンジャーバンドという言葉をよく聞くんだが、いったいどういうものなんだ?バイナリーオプションに使えるのか?

わかりました。ボリンジャーバンドという用語は基本となるトレンド系のテクニカル指標となります。知っておいて損はないでしょう。

アメリカ人のボリンジャーさんが考案したのでボリンジャーバンドというんですね。なんと1980年に考案されたものです。すでに30年以上も使われている指標ということもあり、どれほど信頼があるかわかりますよね。

移動平均線を利用した指標で、そのレートが平均値からどの程度ばらついているかを表したものです。移動平均線を中心としてばらつきが計算されたラインが上下に3本ずつ引かれたものがボリンジャーバンドになります。

たしかにそんな線を見たことがあるぞ!どうやって投資に活かすんだ?

ではこれから説明いたしましょう。移動平均線の上方向にあるラインでで中心線から近い順に、「+1σ」とし、遠くに行くにつれて「+2σ」「+3σ」となります。一方で、下方向にあるラインが、移動平均線に近い順に「-1σ」、下方向に移動平均線から離れていくにつれ「-2σ」「-3σ」となります。

なるほど!今後のレートがその+と-内に収まるということか?

ご明察の通りです!難しい話はさておき、実は平均値から「-1σ」と「+1σ」に収まるのは、68.3%の確率でで収まると言われています。

そうなのか!ボリンジャーバンドの上下の値に差し掛かった時に逆張りで取引すればいいということだな。

考え方自体はそうなりますね。もっと広い「±2σ」「±3σ」に収まるのはもちろんもっと確率が高くなります。下に整理しておきますね。

「+1σ」と「-1σ」の間に収まる確率は68.3%。
「+2σ」と「-2σ」の間に収まる確率は約95.5%。
「+3σ」と「-3σ」の間に収まる確率は約99.7%。

ほとんど100%じゃないか!そのタイミングで逆張り取引をしても面白いな!チャートから色々とわかるんだな。これからも勉強だ!

関連記事

両建てで二重の利益を狙えるというのは本当ですか?

両建てで利益が二重になるって聞いたんだけど、本当にそんな美味しい話があるのか? そうで

記事を読む

チャートの種類を教えて下さい!

チャートの種類って沢山あるのか? そうですね!ローソク足が使いやすくて最も人気ではあり

記事を読む

分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(テクニカル分析編)

分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(Miyasakaさん・32歳)

記事を読む

経済指標時の両建てが良い、ってホントですか?!

両建て?!なんだそれは! 通常は為替レートが上がるのか下がるのか、どちらに動くのか

記事を読む

バイナリ―オプションの税金について、少し詳しく教えてください。

バイナリ―オプションの税金について、少し詳しく教えてください。(sankuroさん・39歳)

記事を読む

バイナリーオプションのメリットはよく目にするのですが、デメリットはあるのでしょうか?

バイナリーオプションのメリットはよく目にするのですが、デメリットはあるのでしょうか?(Hanahos

記事を読む

順張り、逆張りとは何ですか?

よく順張り、逆張りっていうワードが出てくるんだがどうゆう意味なんだ? 順張りと逆張りは

記事を読む

バイナリ―オプションの税金について教えて欲しいのですが・・・

バイナリーオプションでは、1年間で20万円以上の利益が出た場合、課税対象となり確定申告しなければ

記事を読む

海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?

海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?(

記事を読む

バイナリーオプションって、取引締切の時間を自分で設定できる業者ってありますか?

バイナリーオプションって、取引締切の時間を自分で設定できる業者ってありますか? 60セカンズな感じで

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑