コア指数という言葉がよくわかりません、どういった指数なのでしょうか?

公開日: : 初心者フォーラム

コア指数という言葉がよくわかりません、どういった指数なのでしょうか?(Kamuraさん・26歳)

コア指数という言葉を聞いたんだが、バイナリーオプションに使えるのか?そもそもいったい何だ?

とうとう、そのような言葉も質問するまでになるまでに勉強されているんですね。わかりました、基本的な内容をおさえましょう。

コア指数とは、主に「消費者物価指数」と「生産者物価指数」の2つの中で発表されている様々な業種やサービスの物価指数から生鮮食品を除くいた物価指数のことを言います。なぜ生鮮食品を除くかというと、価格変動が大きいためです。

なるほどな。ということはかなり生活に密接な関係にある指数なんだな。

その通りです。では一つずつ見ていきましょう。

【消費者物価指数】消費者が購入した商品などの物価の動きを指標化し、インフレもしくはデフレ対策の判断をするために重要な統計指標になります。なお、物価指数には、「家賃」や「電気代」などその数約90品目にも上ります。

【生産者物価指数】日本では「企業物価指数」と呼ばれています。生産者が販売した商品などの物価の変動を示す指標で、インフレ率の判断に利用される指標です。「国内企業物価」、「輸出物価」、「輸入物価」の3つに分類されています。

細かいけれど、その国の状況がわかる重要な指標だな。

そうなんです。新聞やニュースでもよく出てくる単語ですので、まずは大きな内容として、この程度を抑えておきましょう。その後必要に応じて、項目ごとに見てみるのもいいですね。バイナリーオプションだけでなく、株式投資などでも知っておいて損はないですね。

大きな流れを知るには必要な指標なんだな。ありがとう!

関連記事

ユーロ相場について教えてください。

ユーロ相場について教えてください。(Nakamuraさん・33歳) 以前USドルについ

記事を読む

バイナリーオプション取引をしていたら、購入した途端に逆に動くことが多いと思います。どうしてなのでしょうか?

バイナリーオプション取引をしていたら、購入した途端に逆に動くことが多いと思います。どうしてなので

記事を読む

海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?

海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?(

記事を読む

バイナリーオプションの株やFXとの違いを教えてください。(続き)

バイナリーオプションの株やFXとの違いを教えてください。(Kamataさん・29歳)

記事を読む

分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(ファンダメンタル分析編)

分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(Miyasakaさん・32歳)

記事を読む

基軸通貨であるUSドルの変動要因について教えてください。

基軸通貨であるUSドルの変動要因について教えてください。(Asakaさん・31歳) U

記事を読む

海外業者の方が取扱い商品数や時間のメリットがありますが不安です。やはり国内業者の方が信頼性は高いのでしょうか。

海外業者の方が取扱い商品数や時間のメリットがありますが不安です。やはり国内業者の方が信頼性は高いので

記事を読む

バイナリーオプションを始める時の注意点とは何ですか?

バイナリーオプションを始める時の注意点とは何ですか?(nanoopさん・25歳)

記事を読む

地震大国といっても過言ではない日本。震災後の為替動向を教えてください。

地震大国といっても過言ではない日本。震災後の為替動向を教えてください。(Gunmaさん・32歳)

記事を読む

バイナリーオプションは、どれぐらいの金額の取引が最適なのでしょうか?

バイナリーオプションは、どれぐらいの金額の取引が最適なのでしょうか? バイナリーオプション

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑