為替相場が大きく動くと言われる為替介入とはなんですか?
公開日:
:
最終更新日:2014/09/15
攻略法
為替相場が大きく動くと言われる為替介入とはなんですか?(Miyabashiさん・34歳)
為替相場が大きく動く時の一つに為替介入というのがあると聞いたんだが、それはいったい何者だ?
為替介入という単語にたどり着くまで勉強されているんですね!素晴らしい!そうですね、バイナリーオプションと切っても切り離せない為替相場。その為替相場に大きく影響を与えるものの一つとして為替介入というものがあります。
この為替介入とは政府や日銀などの通貨当局が自国の通貨安定のため、外国為替の売買を行う事を言うんですね。お分かりかと思いますが、国家ということもあり巨額の売買ですので相場に大きな影響を与えるんです。
なるほどな、では為替介入が発表されたタイミングで取引すれば勝てる可能性が高いんだな!
為替介入のタイミングで取引ができればいいのですが、実は為替介入の厄介なところが、経済指標の発表とは違ってそのタイミングがいつなのかがわからないんです。
そんな巨額のお金の使途のタイミングが発表されないのか?なぜなんだ?
為替介入という行為は、通貨当局が自国の為替の動きが過剰であると判断した場合に行なわれるものなんです。つまり、時刻通貨を安定させるために行う政府の介入なのです。
よく考えて欲しいのですが、そのタイミングが発表されたり、漏洩でもしようものなら、ヘッジファンドやトレーダーに狙われてしまって意味がありませんよね。そのため、為替介入は基本的に秘密裏に行なわれのが通例です。
為替介入の事例をあげますと、東日本大震災後の2011年3月18日の為替介入があります。2011年3月11日の東日本大地震後、急激な円高へ推移しました。震災からおよそ1週間後の3月17日にはドル/円相場は当時の史上最高値76.25円を一時記録するまでに至りました。
この事態を見て3月18日の午前、G7各国による為替介入が実施されたのです。当時79円台半ばだったドル/円相場は一気に81円台半ばまで推移し、ものの数時間で2円近くの円安ドル高となったんですね。
そうなのか!そのタイミングをチャンスと捉えるより、時勢をしっかりと読んで、「為替介入」が行われるかもしれないというリスクとして考えたほうが取引に生かせそうだな。
関連記事
-
-
経済指標発表について海外の主な指標を教えてください?
経済指標発表について海外の主な指標を教えてください?(Hanatakeさん・34歳)
-
-
トレンドを見ようと思っても、この上昇が上昇トレンドによるものかわかりません。
トレンドを見ようと思っても、この上昇が上昇トレンドによるものかわかりません。(Ayamiさん・26歳
-
-
ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。
ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。(Sasakiさん・30歳)
-
-
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください(Madokaさん・32歳)
-
-
バイナリ―オプション、テクニカルツールMACDのだましに困っています。
バイナリ―オプション、テクニカルツールMACDのだましに困っています。 せっかく相性のいい
-
-
ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。(続き)
ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。(Sasakiさん・30歳)
-
-
バイナリーの両建ては、指標スキャルピングによって勝率アップ出来るって本当ですか?
バイナリーの両建ては、指標スキャルピングによって勝率アップ出来るって本当ですか?(Motohonさん
-
-
通貨ペアのおすすめは?(バイナリーオプション)
バイナリーオプションで、おすすめの通貨ペアはありますか?(iTouchさん・27歳) まず
-
-
ペイアウト率って、海外業者でどのくらい違うんですか?
「ペイアウト率」って確か、買った時に払い戻される金額の割合のことだよな? はい、そ
-
-
初心者でもすぐに実践できる、ローソク足の見方とは!?
初心者でもすぐに実践出来る、簡単なローソク足の読み方はありますか?(GRANDさん・41歳)