ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。

公開日: : 最終更新日:2014/12/17 攻略法

ローソク足チャートで「窓」を使った攻略を教えてください。(Sasakiさん・30歳)

ローソク足では「マド」という言葉あるようだが、それを使っての攻略を教えてくれないか?

マドとは、始値が前日終値より大幅に大きい場合などに、チャート上にできる開きのことを「マド」といったり「空」と呼びます。

今回はそのマドを使ったチャートの見方を説明します。まずは、「窓埋め」という見方を説明します。

なるほどな、良く飛び飛びでローソク足があるが、あれのことか!窓埋めについて詳しく頼む!

「窓埋め」とは、相場で窓を開けたものの、その窓開けが急激だったために、反対の勢いに一時的に抑えられ、開けた窓の分が戻る現象のことを言います。

つまり、上げ下げどちらの窓であっても同様のことが言えます。逆に、このトレンドが崩れない限りは、ある程度流れに乗るのが賢明ではないでしょうか。

そうなのか。少しイメージがわかないから図示してくれるとありがたいな。

マド

上図のオレンジの○部分がマドです。その後それを埋めるようにローソク足が伸びているのがわかりますか?

実はこれは、頻繁に起きていることで、実はこのチャートはちょうど一ヶ月ほど前のユーロ円のチャートになります。11月18日⇒19日で窓ができ、それを21日に埋めました。

今日はかなり基本の窓埋めでしたが、次回は他の2つについて説明しますね。

しっかりと見ていると、こうやってちゃんと発生しているんだな!ありがとう、次回も頼む!

関連記事

バイナリーオプションでは、指標スキャルが日常生活への負担が少ないって聞きました。それって本当なのでしょうか?

バイナリーオプションでは、指標スキャルが日常生活への負担が少ないって聞きました。それって本当

記事を読む

バイナリーオプション攻略、必勝法の落とし穴!しかしこれを使えば・・・!

最近、バイナリーオプションの攻略法・必勝法や、自動取引ツールまで数多く出回っています。これらで本

記事を読む

経済がよく分からなくてもOK!バイナリーではとにかく発表された瞬間を見逃すな!

アメリカ消費者物価指数が重要だと聞きました。でもバイナリーオプションではどのタイミングで購入する

記事を読む

バイナリーオプションで利益を上げるために、見ておくべきチャートがあれば教えて下さい。

バイナリーオプションで利益を上げるために、見ておくべきチャートがあれば教えて下さい。宜しくお願いしま

記事を読む

バイナリーオプションの必勝指標!アメリカ消費者物価指数を分析する方法とは

為替の基本は上がればドル買い、下がればドル売りと聞きました。バイナリーオプションでも同様でしょう

記事を読む

バイナリーオプションやFXで取引をしていると、FOMCの発表が重要と聞きました。どういう意味でしょうか?

FOMC?携帯電話か何かのサービスのことか?! いえ、違いますよ。FOMCとは「エ

記事を読む

バイナリーオプション取引をリスクヘッジに使うことはできますか?

バイナリーオプション取引をリスクヘッジに使うことはできますか?(Togawaさん・35歳)

記事を読む

アメリカ消費者物価指数を分析すれば、相場の価値が分かりバイナリーで勝てる!

FXでもバイナリーオプションでも指標が大事だと言われていますが、何を見たら良いでしょうか? (Ku

記事を読む

アメリカ雇用統計はいつ頃から注意すれば良いのでしょうか?

アメリカ雇用統計はいつ頃から注意すれば良いのでしょうか?(Shitakoさん・25歳)

記事を読む

バイナリ―オプション、テクニカルツールMACDのだましに困っています。

バイナリ―オプション、テクニカルツールMACDのだましに困っています。 せっかく相性のいい

記事を読む

Message

メールアドレスが公開されることはありません。

PAGE TOP ↑