バイナリーオプションに関する記事でよく見るRSIとはなんですか?
公開日:
:
最終更新日:2014/09/09
初心者フォーラム
バイナリーオプションに関する記事でよく見るRSIとはなんですか?(Konabeさん・33歳)
バイナリーオプションを始めて、色々とチャートを見たり、記事を読んだりしているんだが、よく「RSI」という単語を見るんだが、これはいったい何なんだ?
なるほど、単語が専門的で嫌煙される方も多そうですね。よく単語の質問もされるので、これからも色々と用語についても解説していければと思います。
では第一弾の「RSI」です。「Relative Strength Index」の頭文字をとってRSIと呼ばれています。米国人テクニカルアナリストのJ.W.ワイルダー氏により1978年に発表されたオシレーター系の基本的なテクニカル指標と言えるでしょう。
1978年から現在もなお、使われていることから、実に使いやすく、信頼されていることがわかるでしょう。
たしかに長い期間使われているということは、信頼できそうな指標ということだな。だが、英語も難しそうだし、使いやすいのか?
実は、とても簡単に見れる指標なんですよ。
少し、専門的になってしまいますが、しっかりと理解してもらうために説明します。
直近n期間(n:一般的に14日)で上昇した値幅の上下率がどの程度あるのか、ということを計算したものです。
よくチャート上ではローソク足の指標の下に「0%~100%」で表示されているグラフがRSIにあたります。MT4などでも設定することができます。
なるほど、RSIというと一見難しく感じるが、要はグラフということだな。どうやってみればいいんだ?
0%から100%ラインの幅において、RSIが30%を切った場合「売られすぎ」、つまり買いのタイミングといえるでしょう。一方、70%を超えた場合「買われすぎ」、つまり売りのタイミングといえます。
上述のとおり、14日が一般的ですが、ご自身でnを変えて計算してみてもいいかもしれません。その時の計算式は【n日間の値上がり幅合計 ÷ (n日間の値上がり幅合計 + n日間の値下がり幅合計) × 100】で算出できます。
30%、70%と一定の基準まであるのか!用語の中身を知るだけで、一気に攻略に近づいた気がするな!
関連記事
-
-
基軸通貨であるUSドルの変動要因について教えてください。
基軸通貨であるUSドルの変動要因について教えてください。(Asakaさん・31歳) U
-
-
バイナリーオプションの出金について教えてください。
バイナリーオプションは簡単に始められるけれど、その出金はどうするんだ? 今回は、海
-
-
バイナリーオプションはスマホで取引出来ますか?
バイナリーオプションがスマホで取引出来るって本当か? はい、スマホで取引が出来る業者は
-
-
バイナリーオプションは危険ではないのでしょうか。なかなか踏み出せません。
バイナリーオプションは危険ではないのでしょうか。なかなか踏み出せません。(Nagaseさん・26歳)
-
-
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください(続き)
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください(Madokaさん・32歳)
-
-
「ネッテラー」って何ですか?
なんだ?その「ネットエラー」って! 「ネッテラー」です。世界中で利用できるネット銀
-
-
負けが続いています。こうゆう時はどうしたらいいですか?
最近不調で負けが続いてるんだ。取り返そうと思って取引回数を増やしたりしても裏目に出るし、こうゆう
-
-
海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?
海外業者を使いって超短期取引をしておりますが、なかなか利益があがりません。なにか攻略はありますか?(
-
-
相場の値動きが激しい時間帯はいつですか?
相場の値動きが激しい時間帯はいつなんだ? そうですね。 相場の動きが激しいという事は
-
-
バイナリーオプション業者の出金条件については何に注意すべきでしょうか。(続き)
バイナリーオプション業者の出金条件については何に注意すべきでしょうか。(Kitadaさん・32歳)