分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(テクニカル分析編)
分析について、簡単なフレームワークを教えてください。(Miyasakaさん・32歳)
前回はファンダメンタル分析を説明してもらったが、今回はテクニカル分析を頼む!
わかりました。バイナリーオプションではこちらの方がよく使う分析になるとおもいますので、しっかりと頭に入れてください。
チャートとは過去(および現在)の値動きだけを機械的に表示したものですね。テクニカル分析は基本的にこのチャートを用いて分析しますので、前回説明したファンダメンタル分析と違って、経済に関する情報や知識については全く必要ありません。
そのため、テクニカル分析だけで取引しているとまた、経済指標の発表や有事ニュースなどへの対応に遅れてしまうというデメリットもあります。
なるほどな!ということはデメリットはある一方で、チャートの見方・分析方法さえしっかりと学べば、テクニカル分析についてはプロと肩を並べられるかもしれないんだな!
そうですね。ただ、プロは自社なりで膨大なデータを元にシステムを組んでいますので、一概には言えませんが。。。
そして、テクニカル分析には、大きく分けて二つのパターンがあります。「トレンド系」と「オシレータ系」の二つです。
分析には二つあって、そのうちのテクニカル分析の中でも二つに分かれているんだな。
その通りです。「トレンド系」とは市場の大局を見極めるというものです。つまり相場の上昇や下降といったトレンドですね。
そこで、値動きを平準化することで、相場の方向性を分析するのがトレンド系テクニカル分析になります。代表的なものに、移動平均線やトレンドライン分析、一目均衝表などがあげられるでしょう。いずれも説明しましたよね。
そして「オシレータ系」とは、そのトレンドの強弱や過熱状況を分析するものです。トレンドに沿った投資はが取引の基本ではありますが、反転するタイミングが必ず出現します。このようなトレンド変化のサインを分析するのがオシレータ系テクニカル分析になります。代表的なものに、MACD、ボリンジャーバンドなどがあげられます。
そうだな、代表的なのは全て教えてもらったな!こうやって整理するとわかりやすいな、ありがとう!
関連記事
-
-
バイナリーオプションは「レンジ相場」を狙え!って本当ですか?
先日の記事「バイナリーオプションで利益を上げやすい時間帯は?」でもご紹介した通り、 バイナリ―
-
-
バイナリーオプションで億トレーダーが激増していると聞きました。本当でしょうか?
バイナリーオプションで億トレーダーが激増していると聞きました。本当でしょうか? (Kamizenさ
-
-
バイナリーオプションのメリットはよく目にするのですが、デメリットはあるのでしょうか?
バイナリーオプションのメリットはよく目にするのですが、デメリットはあるのでしょうか?(Hanahos
-
-
権利放棄や途中精算はどのように活用すべきでしょうか?
権利放棄や途中精算はどのように活用すべきでしょうか?(Imiyaさん・36歳) 権利放
-
-
酒田五法とは何ですか?
酒田五法って何なんだ? 酒田五法とは、江戸時代から伝わっているローソク足の読み方なんで
-
-
FXが出来ないと、バイナリーオプションは出来ないのでしょうか?
確かに、同じ為替相場を使って取引するのだから、FXもできなきゃダメなのか?! いい
-
-
これまで投資というものをしたことがありません。チャートにある曲線はなんですか?
これまで投資というものをしたことがありません。チャートのにある曲線はなんですか?(Kasyakuma
-
-
RSIをどのように取引に活かせばいいのでしょうか?
RSIをどのように取引に活かせばいいのでしょうか?(Nakaharaさん・35歳) R
-
-
バイナリーオプションは簡単で、誰でも稼げるときいたのですが本当ですか?そしてどれくらい稼げるんでしょうか?
バイナリーオプションは簡単で、誰でも稼げるときいたのですが本当ですか?そしてどれくらい稼げるんでしょ
-
-
バイナリーオプションの攻略は、ユーロの特徴を知っておくとよりはかどる!
バイナリーオプションの攻略は、ユーロの特徴を知ることが不可欠と聞きました。何故でしょうか?(