価格が上がったのに円安というのが理解できません。
公開日:
:
初心者フォーラム
価格が上がったのに円安というのが理解できません。(Hariuさん・30歳)
100円が101円になったら円安、というのはこれまでの話でわかるんだ。でもこの間知り合いになんで価格が上がったのに円安かと聞かれて答えられなかったんだよな。教えてくれないか。
わかりました。たしかにこれまで経済の勉強をしたことがなかったり、投資をしたことがない方には理解が難しい言葉ではあります。
では、「昨日きゅうりが100円だったのが、今日は101円になっていたらきゅうりの価格はどうなっていますか?
高くなったんだろ。だれでもわかるじゃないか!
そうなんです。でもきゅうり「が」高くなっていますよね。つまり主語が重要なのです。今回は円安・円高ですが、これらの主語は円「が」安くなった、高くなったということなのです。
では何に対して、円が安くなったか、高くなったかわかりますか?
USドルじゃないのか?
一般的には、円高・円安という場合は対USドルを意味していますので、認識のとおりで大丈夫です。ユーロ高・ユーロ安などという場合であっても一般的にはUSドルに対しての意味になります。
先程はきゅうりでしたが、1USドル100円だったのが、1USドル101円になった場合、1USドルを買うために、多く日本円を払わないとダメですよね?そのため、USドルが高くなり、日本円が安くなっていることがわかりますか?
そのため、1USドルが100円⇒101円になった場合は、円安というのです。
なるほどな!さっきの例の場合はきゅうりが通貨だとするときゅうり高円安ということだな。理解できたぞ、ありがとう!!
関連記事
-
-
知らなきゃ損!バイナリーオプション・確率論で勝てる手法
近頃FX業界でもバイナリーオプションが人気ですが、高確率で勝てる手法はありますか?(Furushir
-
-
ローソク足の傾向の基本を教えて下さい。
ローソク足の傾向を把握すればトレードに役立つって本当か? そうですね! トレンドの特
-
-
チャートの種類を教えて下さい!
チャートの種類って沢山あるのか? そうですね!ローソク足が使いやすくて最も人気ではあり
-
-
相場の値動きが激しい時間帯はいつですか?
相場の値動きが激しい時間帯はいつなんだ? そうですね。 相場の動きが激しいという事は
-
-
取引をするにあたって、どのような経済指標を見ておけばいいですか?
取引をするにあたって、どのような経済指標を見ておけばいいですか?(Otakeさん・27歳)
-
-
順張り、逆張りとは何ですか?
よく順張り、逆張りっていうワードが出てくるんだがどうゆう意味なんだ? 順張りと逆張りは
-
-
pipsとは何のことですか?
pipsって一体どうゆう意味なんだ? pipsは為替レートが動く刻み値の事ですよ。相場
-
-
バイナリーオプションの名前の意味は、どこから来ていますか?
バイナリーオプションの名前の由来ってなんだろうな? 投資商品の中でも、価格が上がるか下
-
-
バイナリーオプションは、元締めはどうやって利益を確定しているのでしょうか?
バイナリーオプションは、元締めはどうやって利益を確定しているのでしょうか?(pocket19
-
-
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください
ファンダメンタルズ分析とテクニカル分析の使い分けを教えてください(Madokaさん・32歳)